転がって、デカくなる。【遊戯王】

難波付近遊戯王研究会Nuclear!に所属するusamiが、遊戯王のデッキ等について書いていくブログになります。なる予定。

【デッキレシピ】寝耳にオーケストラ【ヴァルモニカ】

 

オハンヨ。usamiRollingです。
みんなデッキ組んでる?俺は何も思いつかないよ!
だからデッキ紹介とかしようと思ったんだね!!

 

今回は、最近のオフ会(AAオフ、バキューンオフ)でよく使っていた
「ヴァルモニカ軸のデッキ」の紹介をしたいと思います。
最近《セベクの魔導師》なる「いかにもヴァルモニカで使ってくださいカード」が登場したため、ヴァルモニカというテーマが気になっている人も多いのではないでしょうか?
そんな人の参考になれば幸いです。

 

f:id:usami_nuclear:20231016152648j:image

 

まずはサッと【ヴァルモニカ】の紹介を。

 

カワイイ

《天使の聲》《悪魔の聲》はそれぞれ相方をデッキからスケールに用意出来る効果を持っており、手札消費はあるものの安定してペンデュラム召喚を狙えるカードになっています。
そして、自分のライフが回復したりダメージを受けたりすることでスケールに「響鳴カウンター」が溜まっていき、強力なリンクモンスターを出したりできるよ。
という感じのテーマです。

このテーマの動きに非常に噛み合うと思ったカードが《ジュラゲド》
今回の主役です。

普通に相性いいんだから。

ジュラゲドはライフを回復するだけでなく攻撃力を1000も上昇できるため、《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》は3回連続攻撃の圧力をグンと伸ばすことができます。痛そw
また、テーマ内の《ヴァルモニカ・イントナーレ》がジュラゲドをより使いやすくしています。

一番下の効果だけ見てください^^;

500ダメージを受けながら使い終わったジュラゲドを回収することができれば、再度特殊召喚することでまた1000回復とでき、響鳴カウンターをもジリジリ溜めることができます。

ということでジュラゲドは序盤から使い倒した方が強そうです。
サーチする方法は勿論【斬機】です。ええまたです。

レベル4なんやもんしゃーないやん。

ダランベルシアンから展開すれば相手ターンに《超階乗》で3素材ダランベルシアンを出せるので、好きなレベル4をサーチできます。相手ターンにサーチすることになるレベル4がそのまま相手バトルフェイズに使用できるのがテン(ง ˙˘˙ )วサイ。

ヴァルモニカの相方として、
【ガジェット】【オルフェゴール】【スクラップ】を採用しました。

相方なのにカルテットになっちゃった。

 

 

6人いるーーーー!!!!!

 

 

 

春化精以外でガジェ使えるの楽しいヨ

【ガジェット】は、ヴァルモニカによるペンデュラム展開と大きくシナジーし、ヴァルモニカの苦手なアドバンテージ確保が容易なので採用しました。
6枚採用のうちどれから引いても後続が安定して稼げるのがgood。

絶対に、生存させようネー。

【オルフェゴール】は、ヴァルモニカのスケールが割られないようになればいいなと思って、つまりディンギルス》を継続して場に出すために採用しました。
テーマ内にも破壊をカウンター3つで肩代わりできる《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》がいますが、スケールにカウンターが溜まってないとリンク召喚できないのを懸念して、代役も採用した形です。
あとはヴァルモニカが手札を捨てながら効果を発動するので、墓地で効果が出るカードとも相性が良いと踏んでの採用でした。

何にでもなるし、何枚でも入る初動。

【スクラップ】は、これまでの3つのテーマの動きを柔軟にサポートしてくれるため採用しました。
ラプター《キマイラ》と合わせて1枚初動として斬機ルートに行けるし、《リサイクラー》はデッキからオルフェゴールを落としながら墓地のガジェットを2枚デッキに戻して1ドローできます。

お前は本当にスクラップ家に生まれて良かったな。


これはストラクチャーデッキ、マシンナーズ・コマンドーから受け継がれし古のシナジー笑。

 

デッキにするにはもう一捻り欲しい、ということで使おうと考えたのが
《ヴァルモニカ・イントナーレ》の回復効果です。
ジュラゲドを拾う効果以外の役割ですね。

今回は回復の効果も見てください。

この効果、
特殊召喚されるモンスターは相手が選択するが、
 特殊召喚できるモンスターは自分が蘇生可能なモンスターのみ」
という性質を持っています。
つまり、こちらがオルフェゴールの効果を使ってからイントナーレを打つと、相手はこちらの墓地の闇属性モンスターしか選択できない状況になってしまうのです。

1ターン35枚除外はまさに"伝説"。

そこで《妖精伝記 シラユキ》の出番です。
墓地のざ〜こ♡い闇属性モンスターを全て除外し、オルフェゴールの墓地効果を発動し、墓地の闇属性モンスターをめっちゃ強い奴だけ残しておくことで
「相手に強力なモンスターを選ばせて蘇生させる(こちらの場に)」
という屈辱を与えることができます。
そんな訳で……

いつまでも強いなお前は。

《ヴァレルロード・ドラゴン》が採用されています。
そんでシラユキを持ってこれるのでついでに《カグヤ》も入れました。

 

以上が概要です!
ヴァルモニカは新規が来る可能性も高く(可愛いから)、レベル4モンスターとなら合わせられる汎用性の高いテーマになっています。いつの日か使いたい時のための知識になっていれば嬉しいです。
以下はこまかーいデッキの解説になります。暇な人だけ呼んでください!

ここまで読んで下さりありがとうございました😊

 

 

こまかいはなし

 

・スカルデットについて

 

超汎用効果がありがたい。クオシク3枚くれ。

ヴァルモニカデッキは《ヴァルモニカ・シェルタ》を引けるかが非常に重要です。
上記の通りカウンターを溜めるカードをあまり採用していないため、
 シェルタを打てない=ヴァルモニカがほぼバニラ
です。聲たちは墓地のヴァルモニカ魔法罠の効果をコピーして使えるため、シェルタを1枚引けたら2回分カウンターが溜められると言っても過言ではなく、イントナーレをサーチできたらもう2回カウンターを溜め、2回ジュラゲドを回収したらもう2回カウンターを溜められます。強そう。

その大事な大事な1枚目のシェルタを引くために《スカルデット》を採用しています。

ガジェット被りも許さない!


スカルデットを出すためだけに採用したカードが《御影志士》《水界の秘石-カトリン》《エクシーズ・アーマー・フォートレス》です。

②を使っているのでオシャレです。

召喚権、ペンデュラムでガジェットを展開、御影を作ってカトリンをサーチして効果を使うともう1体ガジェットを召喚できます。御影にフォートレスを重ねて出すと場に地属性及び水属性が揃うためカトリンが自己蘇生するという流れです。上の流れで3体のモンスターが出せているので、ペンデュラム召喚で他に1体でも出せていればスカルデットを出せるのです。テン(ง ˙˘˙ )วサイ。
カトリンはガジェットと合わせて初動にもなるので腐りにくいのも○です。

 

・血肉の代償について

リメイク大成功。

スカルデットに加えて《オルフェゴール・プライム》《シェルタ》《リサイクラー》などドロー効果をたくさん採用できたので当たりを1枚採用しました。
令和に代償ガジェット、したいよなあ!?

ガジェみたいな効果ついてるから実質ガジェ。

自分ターンの3回召喚でも相手ターンのバトル召喚でも《カグヤ》を出して効果を使いにいくのがめっちゃ強いです。
強い罠なのでヴァルモニカスケールよりも優先的に割ってくれるのも良いです。

 

・オーケストリオンについて

でか笑

オルフェゴールのさいつよリンク4を入れましたが、主な理由はガジェットの使い回しです。シラユキの効果で墓地を除外する際にガジェットを飛ばしておき、オーケストリオンでそれらをデッキに戻すことで実質9ガジェ分の後続を確保できます。
いっぱい戻したかったのでリンク3のロンギルスでなくリンク4にしました。

 

《スクラップ・ゴーレム》

素引きあんま気にしなくていいなら、強いよねえ。

強いんじゃないかと思って入れてみました。
リサイクラーを再利用できるため、ガジェットのリソース回収や、ガラテアで戻っているオルフェゴールを墓地に再度落とせて良いかなと。ワイバーン、ゴーレム、リサイクラーでキュリオス、、と見せかけてヴァレルロードが作れるのも良さそうです。

 

《斬機ディヴィジョン》

一番見る目が変わったカード。守護神。

斬機初動のダイヤの代役(上手いこと言いましたかね)。
地属性なので《崔嵬の地霊使いアウス》を出すことができます。

斬機初動は素材を全部墓地に送っときたいのだ。

アウスがやられた時は、引けていない時のガジェットやスクラップラプターをサーチできるので安定感の向上に繋がります。
またディヴィジョンは墓地に行った時の効果がかなり強力です。これホントです。
1体のモンスターの攻撃力を半分する(ディヴィジョン要素)という単純な効果なのですが、《超階乗》で相手ターンに発動するので先攻準備からの受けがめっちゃ強くなります。後攻スタートの場合はアウスを作った時にも相手の打点を下げられるので、アウスしか出ない盤面でも1体くらいは持っていけるのが便利です(どうせサーキュラーの縛りで1体でしか殴れないです)。
カジュアル環境でダイヤの無効を嫌がる友達をお持ちの皆さんは是非一度試してみてください。

 

《魔界劇団カーテン・ライザー》

精神安定剤。人事を尽くしたい。

初動のランク4を組むためのサポートカード、かつ悪魔の聲の相方としてスケールに置けるカードとして採用しました。天使の聲は横に悪魔ペンデュラムスケールがある時に効果が使えるため浮気が可能です。スケールも3~7となるのでペンデュラムできなくなる心配も無し。テン(ง ˙˘˙ )วサイ。

 

《レスキューラット》

チュウ盤以降に欲しい一枚。

教えたくなかったのですが、純ヴァルモニカの弱点をお教えします。
それは「片耳だけ無くすこと」です。
ヴァルモニカは、天使と悪魔のスケールが揃ってないとカウンターが溜まりません。
そしてスケールが両方空いている時しかセットを用意する効果を発動できません。
つまりスケールを片側だけ破壊した方がスケールを揃えられない可能性が上がります。
偶然手札に相方を持っていたとしても同じサイドを狙うことで段々と相手が弱っていきます。

そんな対策に気づかれた時用にレスキューラットを採用しました。
このデッキのスケールの片側を狙われ続けたとしたら、同名のヴァルモニカがEXに表側2枚以上加わっているはずなのでそれを回収できます。地属性のざ〜こ♡なのでアウスでサーチが可能です。

 

《S・Pリトルナイト》

リトルナイトを出す権利が国民にはあります。

強すぎ。
入れたくないのでセベクと入れ替えるか悩んでいます。
こいつのおかげで何とかなった試合は、本来は勝つべきではなかったゲームなのではないか? シナジーしているのではなく、単純にカードパワーが強いだけなのでは? そう思いながら使っています。ちなみに採用理由はリンク召喚のリンク先をめっちゃ確保しやすいからですが、相手がスケールを割ってこないとEXにPモンスターが貯まらないので多分抜きます。

 

《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》

ふつうーーーーー。

悪魔の聲のスケール効果で相手の打点が地味に下がるので効果がほぼいつでも使えます。が不要かもしれないので試運転中です。

 

惜しくも不採用になってしまったカード

・ヴァルモニカの魔法罠達……ヴァルモニカはあくまで手段で、初動とヴァルモニカは関係ないので割り切ってかなり減らしました。
ヴァルモニカモンスター+シェルタの手札であればゼブフェーラ+罠を用意出来る強い初動(バキューン決闘の下ネタ新弾対戦を見れば分かります、オススメ)があるのですが、自分のデッキでは、ラプターもガジェットも無く、ランク4を作ることも出来ず、オルフェ展開でお茶を濁すことすらできない時しかしない初動だったので今回はご縁がなく不採用としました。よってヴェルサーレは0、ヴァルモニカ罠も0になりました。

《謎の傀儡師》……アウスでサーチできる怪しいモンスター。
モンスターを召喚・反転召喚するたびに500回復できます。もちろん特殊召喚は関係ありません。微妙。ラプターやカトリン、特に血肉とセットにすると一気に響鳴カウンターが溜まるのが良いですが、何も無い時に引いてもあんまり強くないという当たり前のことと、スクラップ・ゴーレムを採用したかったので記事執筆直前で抜いてしまいました。戻すかもしれません。面白いから。

《軌跡の魔術師》……出しやすいリンク2です。
が、スケールの効果が無効になってしまうため溜まった響鳴カウンターが全部無くなってしまう致命的な欠陥があります。これが無ければスケールを破壊された時のケアを任せたかったのですが……

《竜巻竜》……魔法罠に触れるランク4。
自分のスケールを破壊できるので、上の方で触れた「 片耳だけ無くなる」事案になった際に残っているヴァルモニカを破壊して、手札の新たなヴァルモニカの効果を使って貼り直す計画でした。スクラップ・ワイバーンを採用するにあたって抜けましたが、汎用性も高く強そうなので入れるかもしれません。

・回復、自傷効果を持つテーマ達

今回のテーマ選びで、ヴァルモニカの重要なポイントであるライフの増減するテーマをあえて選ばなかったのは……まあ逆張りなんですけど笑

あえて言うとしたら
「ヴァルモニカに依存しない構築の方が戦いやすそうだから」です。
ヴァルモニカのスケールは高確率で狙われます。今なら大流行中の《S・P リトルナイト》がスケールを除外してきます。除外からはゼブフェーラでもディンギルスでも守れません。そんな存在が不安定なカードのために全力で回復したり全力で自傷したりできるのか?いや出来ない(反語)。
響鳴カウンターはジュラゲドとテーマ内カードで溜めるくらいにして、スケールが破壊されてカウンターが消えても戦えるような構築がストレスなく回せると思いました。

 

 

以上usami・リアリスト・Rollingがお送りしました。
最近カードの勉強が足りてないと感じてるので頑張るぞーえいえいおー!٩( 'ω' )و